2007年創設のサステナブルブランドのReuse・Reduceに繋がる新たな取組株式会社モンドデザイン(本社:東京都港区、代表取締役:堀池洋平)が展開する「SEAL」は、ユーザー様がご愛用された後、使わなくなった鞄を買い取り、クリーニング・補修・メンテナンスを行い、新たなユーザー様へお届けする「SEAL Re Carry」プロジェクトを開始予定です。リユース製品には、新品と同等の保証や修理サービスを行い、定価の2割〜7割程度の価格に抑えて提供するようです。取り組み詳細URLhttps://seal-limited.com/collections/re-carryブランドHPhttps://www.seal-brand.com/1年間で世界で生産される衣類や鞄など繊維製品の、約85%となる9,200万トンは焼却や埋め立て処分などで廃棄をされていると言われています。この状況を少しでも改善するため、本プロジェクトではユーザー様がさまざまな理由で使わなくなった鞄や小物類などのSEAL製品を買い取り、クリーニング・補修・メンテナンスを施した上で、新たな持ち主へお届けするようです。国内職人の手によるものづくりがより良い未来につながることを目指し、廃棄物の削減と製品が活躍する期間を伸ばす事を通じて、Reuse・Reduceの促進をSEALのお客様とともに進めていくようです。<お申込みについて>対象製品:SEAL製品全般(販売時期を問わず買い取りが可能)サービス開始時期:2025年2月27日(木)【お申し込みの流れ】WEBのフォームよりお申込み https://seal-limited.com/pages/re-carry製品を郵送または店舗へお持ち込み査定後に金額をお申込み者様へご連絡製品の状態によっては買い取りができない場合があるようです。その場合、お客様が返却を希望されない場合は、SEALが2017年より取り組んでいる途上国への物資支援などの寄付に活用されるようです。リユース製品一例リユース製品一例「SEAL」について「SEAL」は、全ての作業を国内職人の高い技術によって作られているMADE IN JAPANのバッグブランドです。廃タイヤを再利用して製品が作られており、中には製造が困難な森野帆布や藤倉航装といった異素材とのコラボ製品も開発しています。自分だけのオリジナル感を楽しみたい層やライフスタイル感覚に敏感な層のご利用など、新たなニーズの拡大を目指すと同時に、WWF(世界自然保護基金ジャパン)への寄付や植林などのSEALが行っている活動を通じてユーザーが気軽に社会貢献活動に参加いただけるような取り組みを積極的に行っているようです。株式会社モンドデザインの概要本社所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山5-17-12 リオン南青山3階設立: 2006年11月17日資本金: 1,000万円代表取締役: 堀池 洋平URL:https://www.mondodesign.jp/Facebook:https://www.facebook.com/sealbrandInstagram:https://www.instagram.com/seal_brand/